うれしいたのしいを ささえあって みんなでつくる みんなのコミュニティ

2025年度 お箏教室開催決定!

※2024年度までに参加したことのある方は、下記注意事項も併せてご確認ください

予約ページはこちら
※今年度の予約受付は終了いたしました

●募集期間:

2025年6月1日(日)~2024年6月14日(土)23:59 まで

申込多数の場合は、抽選とさせていただきます!

 

  <抽選結果の発表について>

抽選結果の発表は、当選された方のみ、ご登録いただいたメール・お電話にて
6 月 15 日 (日)以降にご連絡予定です。
抽選結果発表をした場合にはこちらのページにて、その旨を掲載させていただきますので、ご確認の程よろしくお願いいたします!
(あくまでも抽選を行い、確定した旨を掲載するのみで、当選された方のお名前を載せるわけではありません。ご了承の程、よろしくお願いいたします。)

●問合せ先:

e-mail:info@usamimi-kai.org
電話:080-7820-5101(15:00~18:00 日祝除く)
※電話の場合、すぐにご対応できない場合がございます。
メールでのお問合せいただければ幸いです。

●費用:
参加費無料
※別途箏爪代が必要になります。
 初めて参加の方は1本(約990円 親指用)
 2年目参加の方は2本(約1980円 人差指・中指用)
 自分の指に合った箏爪をお持ちの方は、購入の必要はありません

●開催場所:
※貸館の都合上、日にちによって練習場所が変わります

橿原市 多地区公民館 (奈良県橿原市新口町244-2)

橿原市 香久山地区公民館(奈良県橿原市膳夫町477)  

●発表会開催場所:
橿原市 香久山地区公民館(奈良県橿原市膳夫町477)

●開催時間

開始15分前 受付開始

時間(予定)詳細は合格者にご連絡します。
※6月21日と6月22~7月13日は時間が変わります。
<6月21日>
12:30~16:00
(↑上記時間は目安になります。詳細は合格者に発送するメールに記載いたします) 

<6月22日~7月12日>
13:00~ 各準備15分・練習45分
14:00~
15:00~

※クラス分けは講師が行います。予めご了承ください。

<7月13日>
午前中 リハーサル 午後 発表会

●日程
※貸館の都合上、日にちによって会場が変わります。
 多:多地区公民館 香:香久山地区公民館
 
6月
  21日(土) 多 初めて12:30~14:00/経験者 13:30~16:00
  22日(日) 多
7月
   5日(土)  香
   6日(日) 香
  12日(土) 多 ※全クラス合奏練習に変更の可能性あり
  13日(日) 香 発 表 会
※時間・日程は別途詳細をご連絡いたします。

●連絡事項

1.ワークショップ中、練習会場にて使用する箏は貸し出しをいたします。
2.お箏で使用する爪は初回練習日にご購入いただきます。
  経験者の方はご自分の爪をお持ちください。
3.参加対象は小中学生です
4 .連続講座となりますので、全講座の受講をお願いいたします。
5.グループレッスンの性質及び講座スケジュールの都合上、
  遅刻・欠席があった場合でも、内容は予定通り進めて参ります。
6.開講時間にはレッスンだけでなく準備・片付け等も含まれます。
  チラシ・HP記載の開講時間は目安になりますので、前後する場合もございます。 
7.初めて参加される生徒さんについては、保護者の方の付き添いをお願いいたします。
8.その他細かな連絡については、ワークショップ時に口頭、もしくはLINE・メールにて行います。
  都度、ご確認の程よろしくお願いいたします。

●持ち物
筆記用具・水筒・箏爪を入れる硬い箱(手のひらサイズ)

いつもご参加いただきありがとうございます。
2025年度はワークショップの内容をリニューアルすることになりました。
下記をご確認いただき、参加のご検討をいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

  • クラス分け
    2024年度:4クラス
    2025年度:3クラス
    ※「飛鳥万葉謌『替手』」が無くなり、
    「奈良の大仏さん Ⅰ箏」「奈良の大仏さん Ⅱ箏」「飛鳥万葉謌 本手」
     の3クラスにて、今年度はワークショップを進めて参ります。

    今年度参加当選された方について、クラス分けは講師の方で行います。予めご了承ください。
  • 持ち帰り箏
    昨年度まで「練習のための箏持ち帰り(自宅にて練習)」を行っていましたが、
    2025年度は持ち帰りは無しとさせていただきます。
    その代わり平日夕方の時間帯にて、うさみみ会事務局にて練習場所を設けます。
    詳しくはワークショップ時にご説明いたします。